【35】絶対に知って欲しい資産運用の必要性

絶対に知って欲しい資産運用の必要性
現在
ちまたでは資産運用、
資産運用と騒がれている
金融庁が
資産運用推奨だと言い始めたから
資産運用とは
手持ちの資金を
貯金したり
投資したりして
運用すること
資産運用は早い段階から
始めることがとても大切
早く始めれば
資産を大きく増やす
ことができる
投資先を分散し
長期間運用すれば
より安定した運用が可能
子どもの教育
住宅ローン
老後の資金
さらには不慮の事故
病気にそなえるためにも
早くから
資産運用の検討が重要
資産運用の必要性
人生には
結婚
出産
マイホームの購入
子どもの独立など
さまざまなイベントがあり
それぞれでお金がかかる
そんな時に気づくのが
お金とのつきあい方の大切さ
ライフイベントの費用
結婚費用
おおよそ470万円
子どもの教育費
幼稚園から大学まで
すべて公立ならば
おおよそ1,050万円
すべて私立ならば
おおよそ2,550万円
住宅の購入費
マンションならば
おおよそ4,350万円
建売住宅ならば
おおよそ3,350万円
子どもの結婚資金援助
親からの援助資金
おおよそ190万円
退職後の
セカンドライフとして
老後に最低限必要なお金
おおよそ7,200万円
ゆとりある
老後の生活費
おおよそ1億1,416万円
なぜ資産運用が必要か
その①
貯金だけでは資産が
増えない
現在は超低金利だから
かつては
定期預金へ預けるだけで
2倍になった時代があった
たとえば
ゆうちょ銀行では最高年利12%
20年間ものあいだ年利8%
その背景は
預金の金利が高かったこと
現在の金利は0.01%で
利息はほとんどつかない
むかしの子ども
お年玉をもらったら
親から使わないお金は
定期預金に預けろと
言われたが
お金を取り巻く環境は
時代とともに
大きく変化している
50年前
20年前
10年前
の常識であっても
今となっては通用しない
過去は貯金がベストだったが
もちろん今はベストではない
現在持っている資産で
お金を増やしたいならば
預金だけではなく
投資信託
公債
社債
株式
保険
などの
資産運用を検討したい
その②
物価は
上昇する可能性がある
そんなにお金を増やしたくない
リスクのない貯金で大丈夫
預金だけでは物価上昇の
リスクにさらされている
20年前に
1本100円だった缶ジュースが
現在は
1本120円になっている
つまり
昔と同じように購入できない
この20年の物価上昇
を考えれば
50年後
缶ジュースが1本200円に
なることも
じゅうぶん考えらえる
もし
現在と50年後に
100万円を預金していたら
それぞれの時代で
缶ジュースが何本買えるか
現在で預金100万円だと
缶ジュース7,692本
そして50年後までに
物価が上昇
お金の価値が下がると
50年後に
預金100万円だと
缶ジュース5,000本
つまり
物価が上昇すると
現在と50年後の
100万円の価値が激変し
100万円の価値が下がるのだ
物価の上昇リスクに備えたい
貯金しているだけでは
物価の上昇により
資産が目減りしてしまう
資産運用でリスクを軽減したい
そもそも低金利の今
預金だけではリスクが大きい
その③
年金だけでは
老後の生活が不安
ゆとりあるセカンドライフ
退職後のライフプランは
すべての年代で大きなテーマだ
日本は長寿大国で
少子高齢化が進み
現役世代の割合が減っており
将来に十分な年金を
受け取れるとは限らない
社会保障費や税金の負担が
増えることも考えられ
年金だけでは不足するかもしれない
老後の生活資金を早めに用意
しておくことが大切
ゆとりあるセカンドライフへの備え
ゆとりある老後の生活費は
月額おおよそ35万円
ゆとりある老後
生活費への不足額
月額おおよそ13万円
老後に最低限必要なお金
おおよそ月額22万円
10年、20年、50年度の未来が
不確かな中で
将来に対する
漠然とした不安を
抱えている人がほとんどだ
現在、
年金制度は1兆円の不足金額
が生じており
破綻しそうといわれている
国は個人が資産運用すること
を推奨している
老後2,000万円問題
多くの人が
老後について真剣に考える
きっかけになった
老後の生活費が月平均30万円で
25年かかると考えると
なんと
9,000万円が必要だ
つまり
資産運用によって
将来のライフプランやイベント
に対する不安を
少しでも改善することができる
老後までに資産運用を行い
利益を上げていれば
預金が底をつくまでの年数
を増やすことができる
医療の発達により
平均寿命が伸びており
人生100年時代ともいわれている
つまり
必要とする老後の資産
が増えている
年金の受給だけではなく
資産運用によって
能動的に資産を増やす
資産運用はすぐに始めるべき
貯金に限らず資産運用が必要
と理解しても
まだ若ければ
今ではなく先でよいと考える
資産運用は
運用期間が長ければ長いほど
大きな効果が期待できる
つまり
20代、30代から始めれば
大きな利益を得ることができる
資産運用を現在やっている
40代、50代の人たちは
もっと若いころから資産運用
を始めればよかったと
早くに気づいていれば
大きな資産を築けたかも
つまり
資産運用を早く始めること
は大きなアドバンテージだ
資産運用に早すぎることはない
興味をもった時点で始めたい
今すぐ資産運用を始めること
20代女性
資産運用に興味はあるが
「十分な貯蓄がないから
私には資産運用はムリでしょ」
資産運用を始めるために
1,000万、100万といった
まとまった資産からではなく
1万や100円などの少額から
始められる資産運用もある
資産運用はとても大切だ
おわり