➡ 資本主義と経済

【6】ほぼ100%が初耳、日銀当座預金とは

  • コピーしました
日銀当座預金って何?【素人の素人による素人のための経済入門】

 

それと同様に

政府や全国各地の民間銀行も

 

日本銀行に預金口座を持っている

 

ただし

 

あなたが通常使っている

普通預金口座とは異なり

 

商売上のお金のやりとりに便利な

当座預金口座を利用している

日銀の預金口座は当座のみ

しかし

 

イメージとしては

普通預金口座も当座預金口座も

大体同じだ

 

ちなみに

 

銀行にとっての銀行なので

日本銀行を銀行の銀行、と呼んでいる

 

あなたが銀行にお金を預けたり

お金を借りたり、引き出したするのと同様に

 

民間銀行は日銀にお金を預けたり

お金を借りたり、引き出したりする

日銀に預金口座を作れるのは政府と銀行だけ

日銀の預金口座とは

 

おもに民間銀行間のやり取りや

銀行と政府とのお金のやりとりに

使うためのもの

 

つまり

 

日銀の預金口座は民間人や

たとえ、トヨタのようにどんな大企業でも

日銀に預金口座を作れない

とある有名な経済学者の勘違い(ここをクリック)

<今すぐ>クリックして副業ネタを手に入れる

 

ちなみに、

 

銀行がお客さんにお金を貸すとき

その銀行の日銀当座預金口座のお金を

 

お客さんの銀行口座へ

振り込んで貸し出すことはできない

 

つまり

 

ある民間銀行の日銀当座預金口座が

いくら増えても

 

それをお客さんの預金には流せない

 

第一に、民間銀行は

個人の口座へ数字を書き込むだけで
お金を貸し出すことができるため

 

わざわざ日銀当座預金を使う必要なし

 

ここに
日銀当座預金がでる幕はない

日銀当座預金は民間が触れられない別世界のお金

まるで聖なる領域のお金のようだ

 

民間銀行が政府から国債を買うときは
この日銀当座預金のお金で
支払いが行われる

 

つまり

 

政府が1兆円の国債を発行して
民間銀行が国債を買ったら

 

その民間銀行が持っている
日銀当座預金の残高1兆円が
政府に移動する

 

移動するとはいえ
実際は数字が移動するだけ

 

実際に現金は移動しない

 

ところで、TV番組で
池上彰さんがよく言う

 

「民間銀行が政府から国債を買うお金は
みなさんが銀行に預けているお金だ」

 

との説明については

 

日銀当座預金における
民間銀行に課せられた

 

『準備預金制度』を考慮すると

 

この制度によって、
民間銀行は預金額の1%以上を
日銀へ預けなければならない

 

ちなみに、1%以上なので
100%でもかまわない

 

あなたが銀行に
100万円を預けた場合に

 

もしかしたら、その100万円は
日銀に預けられるかもしれない

 

その日銀当座預金に預けられた
100万円によって

 

民間銀行は100万円分の
国債を買うことができる

 

つまり、

 

あなたが銀行に預けたお金を元手に
国債が買われる可能性はある

あなたが銀行に預けたお金はだれのもの?

 

ここで、

 

あなたが銀行に100万円を預けたとき
それと同時にあなたは

 

銀行から100万円をもらっているのだ

 

これは、銀行預金100万円というお金

 

つまり、

 

預金通帳に記載の
100万円という数字がお金である

 

通常、あなたは銀行に
100万円を預けると言うけど

 

厳密には、あなたと銀行は

 

あなたの100万円のお金と
銀行預金の100万円のお金を

 

交換したと言うのが、正しい!

 

交換したということは
あなたが銀行に預けた100万円は

 

その時点で、あなたのものではなく
銀行のお金になっている

 

よって、

 

銀行があなたのお金であった
100万円で国債を買おうが

 

何をしようが、あなたには
全く無関係なこととなる

 

逆に

 

あなたの100万円のお金と引き換えに
あなたがもらった銀行預金100万円は

 

あなたの大切なお金なので
銀行は勝手にそれを使えない

 

これは当然のことだ

 

民間銀行が国債を買ったおかげで
あなたの銀行預金が減らされた

 

そんな経験をした人はいないだろう

 

引き続き、ご安心を!

 

民間銀行はあなたの預金で
国債を買っているわけはなく
そんな経験はするはずがない

 

たとえば、

 

ある企業が民間銀行から
100億円の借金をしたとして

 

その企業は、100億円の銀行預金を
受け取れるが

 

実際にその企業は、1円足りとも
民間銀行に預けていない

 

あなたの給料が
銀行に振り込まれたときも同じ

 

あなたの銀行預金、つまり
預金通帳の数字は給料の分だけ増えたが

 

そのとき、あなたは銀行に
お金を預けてはいない

あなたが預けたお金で銀行は国債を買えない

あなたがお金を銀行に預けることにより
それが日銀当座預金に行くことはない

 

もちろん、

 

あなたのお金を元手に民間銀行が
国債を買うことは不可能だ

 

民間銀行が政府から国債を買うお金は
あなたが銀行に預けた銀行預金とは

 

別の銀行の財産、つまり
日銀当座預金という聖なる領域のお金

 

池上彰さんの、説明は
残念ながら、大間違い。。

 

おわり

 

<今すぐ>クリックして副業ネタを手に入れる

  • コピーしました